特殊記号って?
2016.05.10
特殊記号って、ご存じですか?
普段、何気なく使ってるけど。
顔文字なんて、特殊記号の塊みたいなもんよね(笑)

((( ;゚Д゚))エッ!? とか
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓐⓣ? とか
(゚Д゚≡゚Д゚)? とか。
普段 何気なく使ってるけど、これって案外くせもの。

こないだね、ある事でその特殊記号を使ったんですよ。
ってか、その特殊記号を使ってあるものを書いたと言った方がいいね。
とある事に、ツリーな形を使いたくてね。
よく見るでしょ?
↓こんな感じのを。

△△△


┣━〇〇〇
┃   ┃
┃   ┠〇〇〇〇〇
┃   ┗〇〇

┗━◇◇◇◇

見た事あるあるでしょ?
PCで「┣」は「けいせん」って打てば出てくるんやけどね。
スマホやら携帯では、普通に選べるようになってるよね。
この特殊文字、やっぱり特殊らしい(笑)

「┣」はhtmlの10進表記では、「┤」(←これは全て小文字で打つ)
空白(スペース)は10進表記で、「 」(←これは全て小文字で打つ)
©←これは「コピーライト」とPCで打てば出る。
10進表だと、「©」(←これは全て小文字で打つ)
10進表って、なんぞ?w

詳しくは知らんけど、チョットだけググってみた。
特殊記号の多くは日本語環境に適していないようで、一部の文字はサイズが大きく、それらを表示させようとすると行間隔が自動修正されるため、他の箇所まで行間隔が広がってしまいページ全体のデザインが損なわれるおそれがあるらしい。
まぁ、決められた言語みたいなもん。かなり、ええかげんな俺(笑)

要は、それを見てる環境で見れたり見られなかったりするって事。
だから、10進表記で書く事が望ましいらしい(・・・合ってるのかな?w)
まぁ、文字化けしてなかったら見れてるって事でしょ。

と、少し勉強になりました(笑)
ネット様、ありがとうございました。
まる。
まぁ、俺が詳しく書くよりググった方が早いっすわ(笑)

なんのこっちゃ・・・
と、どーでもいい話でした。チャンチャン♪
それより、仕事しろよ・・・と、言わないでくださいませ www

ここのブログって建築メインちゃうの?
とか、言わないでくださいね。
このブログ、建築の日記がメインではなく日々の出来事がメインですので。
お忘れなく(笑)
また、懲りずに来てくださいませ♪
でも、たまには建築ッツな事も書かないとね。

では、また。
山田卓司 ジオラマの世界展
2016.05.09
山田卓司 ジオラマの世界展【倉敷天満屋】

行って来ました!
新聞に載るのが、遅すぎやっちゅうねん!
俺、中年やけどwww



↑この記事、新聞に載ったのが一昨日。
知らんがな・・・の世界の話。
明後日までやんっ!
っと、思ったけど明後日はすぐにやって来る。
アンテナ、低いんかなぁ...(_ _。)・・・シュン

んで、今日が最終日!
月曜を最終日にすんなっ!
でも、助かったけど(笑)
一度、行きたかったんよなぁ。
見た事なかったんで。



俺ね、こんな世界が好きでね。
幼い頃から、プラモデルが好きやった。
手先は、案外 器用でね。手先だけはwww
小遣い貯めては、模型屋に見に行ってた。
ウインドーショッピング(笑)
うはは・・・
少ない小遣いで、小さなプラモデルを買ってた。
そう言えば最近、プラモデル屋さんって見かけなくなったよね。
趣味の世界や遊ぶ場所が、変わったんだろねぇ。
寂しい限りでございます。

山田卓司さんと言えば、「TVチャンピオン
よく見たもんです。
って、今もやってるんか? ヽ(~~~ )ノ ハテ?
個性的な顔をしてるので、見れば思い出すかも。
(今日は写メ貼りまくるよっ!(笑))

【引っ越しの日】第2回プロモデラー選手権で決勝を戦った作品らしいです。


題名わからず(笑) 昔の家族団らんのジオラマ。シェシェシェ~ってしてますw
こんなのが山田さんらしいね。


【ロボットが家に来る日】洗濯物を干すロボット君。派手な下着は婆さんの?!w


【完成したよ!】ホビージャパンプラスって雑誌の創刊号の表紙用に作ったらしいです。


【電話】昔の黒電話でコソコソ話したよね?(笑)


【家族】自画像的な作品。スケール1/6で机の上の模型は更にその1/6。更に・・・


【踏み切り】昔の踏切はこんな感じだったのねぇ・・・って作品


【終戦の思い出】この歴史は忘れてはならない。でも重いね。石ころ、ガレキが見事!


【模型少年の日々】これが俺的には一番よかった!模型の箱積みは見事!


で、見て来ての感想!
素晴らしい!!! の一言(笑)
いやいや、(ノ゜⊿゜)ノびっくりの世界やねぇ。
あんなの誰も、作れねぇ~~~
手先が器用って世界を通り越してる。
ってか、あの方の想像力に脱帽やね。
情景を切り取るセンスのよさは、真似できるもんじゃありません。
さすがTVチャンピオンに5回(?)も優勝しただけはあるね。

あまり宣伝してなかったのか、最終日にもかかわらずマバラなお客さんでした。
あまり来なかったから、新聞に載せたのか!? って(笑)
でも、見てよかった!!! ってのが、感想かな。
感動までは、しなかったけどw
あなたの街でも、あるかもしれません!
ちゃんとアンテナ張っててね♪

今日は昨日から帰って来てる息子ちゃんと、今日が休みの嫁様との行動でした。
久しぶりに3人での行動。
うんうん。よかったなぁ・・・と。
久しぶりに家族孝行ができたかな。

・・・と、自分が行きたかったとこに連れて行くきっかけにもなったし(笑)
まぁ、嫁様も見たかったらしくて、よかったよかった♪

長々とすいません、、、
では、また。
ネットは世界と繋がっている
2016.05.08
こんばんは。
すでに、ネムネムで酔い酔いです(笑)

昨日ね、とあるサイトを見てたらね。
面白い事がわかった。
面白い事でも、ないけど。

いやね、当サイトはどれくらい見られてるのか・・・
とかね、
どこから来てるのか・・・
とかね、
どんなブラウザ(OS)で見てるのか・・・
とかね、
どんなデバイス(機械)で見てるのか・・・
とかね、
わかるんです(笑)

いやいや、悪気があってそんなのを見てるんじゃないですから。
あしからず。

でね、海外からも来るんだろうか。。。
こんなダサいサイトでも???
いやいや、来る訳ないやん。。。
いや、ひょっとしたら来てるかも???

なんて、興味沸くでしょ?w

で、見てみたんです。
するとね、、、
↓こんな感じ。



水色の部分の地域から、来てるみたい。
色が濃い部分程、来てる回数が多い。
当然、日本が一番濃いけどね。
他国から、どうやって引っかかったんでしょ?
こんなショボいサイトが(笑)

アメリカ、中国、イギリス、オーストリア、ドイツ(どいつ?w)、
デンマーク、スペイン、ガーナ!(ガーナチョコレート?www)、他・・・
ガーナ???へ?
それどこ??? みたいな(笑)

凄いっしょ?
ネットってのは、世界と繋がってるんだなぁ・・・
と、実感させられた次第です。

もしかしたら、ウイルスを貼り付けに来たのかも?
なんて、考えたらあかんよね(笑)
それも、怖い事やけど。

俺は、ほとんど海外サイトは見ないけど。
(とある〇〇サイトは例外ですがwww)
見られてるもんなんですねぇ・・・

これで当サイトも、世界へ繋がってると実感した訳です。
繋がってるだけやけど・・・。
海外からも、仕事 来ないかな~~なんて思う訳もなくw

あなたも、世界へ繋がってるんですよ。
お気をつけて!

ではでは、またです。
お知らせ
2016.05.07
ブログを新しくして、1週間が過ぎた。
いまだに、よくわかってない w(笑)w
cssだのhtmlだのOGPだの、難しいっちゅうねんっ!

昨日から、ブログに「いいね!」ボタンやら「シェア」ボタンを設置したけど。
うまく作動せずwww
どうしたらええの??????????
ホンマ、コンピューターの世界は、わかりませんわ!

一応、シェアボタンで俺が作った画像は出るようにはなったけど。
いまだに、いいね!ボタンは作動せずwww
いいね!になってるのかも、わからず!

しかも、どこにシェアされてるのかも、意味不明!www
ホントにシェア出来てるのか???

しかもしかも!
シェアは、ブログ全体にしかリンク出来んし!
日々のブログに、シェアしたいんやけど。
こればっかりは、このブログプログラムの仕組みか・・・
さっぱり・・・ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

誰か、教えてよ!!!
て、facebookしてる方しか、わからんよね。

って事で、シェアボタンは使えるけど、いいね!ボタンは作動してませんので。
あしからず。 m(._.*)mペコッ
お恥ずかしい限りでございます。

ってーか、その前に読者を増やせ!って事が先決?(笑)
まぁ、そんなのはスグスグ増やせるものじゃありません。

お知らせと言うより、恥の告知でしたかね?(笑)

まだまだ、お付き合いくださいませ♪

つーーーか!
誰か、コメントしてよ!!!(○`ε´○)プンプン!!
www

それと、ブログランキング 辞めます。
なーんの効果もなかった(笑)
前に借りてたレンタルブログは、少しは知らない方が来てくださってたんやけどねぇ。
今は、さっぱりで...
一応、ランキングとしては退会はしてないけど。
このブログからの応援ポチリンクは外しました。
もしかしてご協力いただいてた方がいたとすれば(ないないw)、ありがとうございました。

ではでは。
今日も、頑張りまっしょ!!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
長年 愛用してる物
2016.05.06
昨日は、子供の日でした。
おふくろと一緒にスーパーに買い物に行って、柏餅を
「粒あん」にするか「こしあん」にするかもめた私ですw
ちゃんと、菖蒲(ショウブ)湯にも浸かりましたか?
勝負湯に浸かった方も、おられるのかなぁ・・・(笑)(笑)(笑)
なんのこっちゃ、、、:w
いや、失礼 (^^;;
素が出てしまった…:(;゙゚'ω゚'):

長く手放せない物。
愛着がわいて、捨てられない物
って、誰にでもあるのかな?
あるよね。

先日ね、久しぶりに友達に会ったんですよ。
なんとなく会いたくなってね。
そんな人って、いません?

その人は、喫煙者。
はい、俺も嫌われてる喫煙者(笑)
いやいや、今の時代 タバコってのは嫌われ物ですからね。
しかたない事だとは思うんですけど。
体にも、悪いしね。
で、その人がおもむろにタバコに火をつけた。

カシャ♪ シュ♪ ボッ♪

ええ音やなぁ・・・。
ええ匂いやなぁ...。
と、その時 俺も思い出したんです。
俺も、その音や匂いの主を持ってたよな...ってね。

ここまで言えばわかるよね。
うん、「ZIPPO」なんです。
え?知らない?
喫煙者じゃなきゃ、わかんないかもです。
「ZIPPO」って、オイルライターなんですけどね。

俺、3個持ってるんですけどね。
安いのしか持ってないんですけど。

↓久しぶりに手にしたZIPPO



これね、確かうる覚えなんやけど、16歳の時に買ったと記憶してる。
16の時に、ライター???
などと、言わない!言わない!!(笑)
温かい暖かい火が、見てみたくて・・・w

ずっと愛用とまで言わないけど、俺の元に来て37年!
こんなに長く持ってて使える物って、少ないと思いません?

このZIPPOね、一度だけ修理に出した事がある。
蓋を開けると、蓋がガタガタしてね。

ZIPPOって、永久保証なんですよね。
知ってました?
直してもらえるのかもらえないのか、一か八か、修理に出してみたんです。
ほな、ちゃんと修理されて戻ってきた!
しかも、タダで!!!
凄くない?

でね、これっていつ作られたのかな?
なんて疑問が沸きましてね。
ネットってのは、素晴らしい!
ちゃんと、そんな情報まで出てるんですね。

ZIPPOって、底の刻印を見ればだいたい製造年がわかるらしい。
俺のは、REGULARで底の刻印が左右「//」「//」ってなってた。
調べると、どうやら1978年製。
買ったのが、1979年!
ドンピシャリ!! じゃない?(笑)

いやぁ~~~ZIPPOっていいですね♪
って、水野晴郎じゃないけど(笑)←古すぎるかw

調べた事によって、もっと愛着がわきました。

読者の皆さんも(ほとんどおらんけどwww)、愛用されてる物っていっぱいあると思う。
これからも、長く愛用してもらいたいと思った。
愛着あるから、長く使えるし大事にする。
大事にするから、長く使える。
そんな体質が、日本人でもあると思うんよね。

では、またです。

- CafeNote -