もらい過ぎは注意を!
2016.05.26
タダと言う言葉は、嫌いだ。
だって、タダ程 高い物はないって言うやん?

でも、人間「タダ」と言う言葉には弱い(笑)
みんなそうでしょ?
俺だけなんかなぁ・・・
でも、なるべくもらわないようにしてる。
もらって困る物って、あるよね?

例えば、お守りとかね。
捨てる訳にいかんやん。
ばち当たるし。

例えば、趣味の合わない服とかアクセサリー。
好きな人からの贈り物なら、我慢はできるんだろうね。
趣味が合わなくても、無理して着たり付けたりして(笑)
人間って、そんなもんです。

例えば、自作の曲、歌。
どうすりゃいいの???
無理やり聞けと?(笑)
虫唾が走るわいっ!www

例えば、熊の彫刻置物。
昔、北海道土産と言えば定番だったよね。
今時の話じゃなかった・・・(*- -)(*_ _)ペコリ

例えば、高級な物。
お返しに、困るよねぇ。
車なんぞもらった日にゃ!
何をお返しすんの?
って、ホストか!www
ないない・・・(笑)

例えば、下着。
嫁に、どう説明すればええの?
つーか、誰からもらったんや!!!
って、ないない話が続く・・・(笑)

明らかに安そうな物。
え?これ、もらうの? みたいな。
お返しにも、困る。
ガムって訳にも、いかんしねぇ(笑)

って、きりがないけど。
俺が今 困ってる物。

それがこれ


おわかりになります?
100円ライターね。

俺ね、タバコはいつもカートンで買うのよね。
いつも、コンビニでね。
一つづつ買うのって、面倒やから。
でね、カートンで買うと、いつもライターをくれるんですよ。
何も言わないでもね。
たまーに店員さんが、「ライターお付けしましょうか?」って聞いてくるんやけど、
いらんなぁ・・・と思いつつも、「はい」って言うてしまう。
いや、断わるのが嫌なんじゃないけど、ついつい「はい」と言ってしまう。
なんでやろ?(笑)

このライター、捨てようにも捨てられん。
せっかく頂いた物やし、ゴミに出す訳にいかんし。
たまーに、団地のバザーとかにも出すけど、みんな持ってるしなぁ。
推定 500個くらいあります(笑)

誰かいる人 おらん?
俺、ほとんど使わんし。
こないだ連れが家に来て、10個程は持って帰りましたが。
つーか、コンビニでもらうな!って話よねwww
いや、ついつい・・・もらってしまって。

この話って、どうでもいい話やけど
どうでもよくなくて、もったいない話になりますよね。
ごめんなさい。
次からは、もらわないように致します。
いや、それより禁煙しろよ!って事?
無理!( ^ω^ )ニコニコ

と、どーでもいい話でした!
ちゃんちゃん♪
(ネタがなかったのか?)

では、また。
お気に入り写真
2016.05.25
今の時代。
誰でも、お気に入りの写真ってあるよね?
携帯やスマホが普及して、誰でもカメラを持つようになった。

俺も、お気に入りに写真はある。



これなんだけどね。
携帯時代(ガラケー)には、ずっとこの写真を待ち受け画面にしてた。
親バカ過ぎるよね?(笑)
92番が、息子ちゃん♪
小学生低学年まで、サッカーしててね。
いつも、補欠(笑)
いつも、ベンチスタート(笑)
でも、そんな姿が俺は好きだった。

この写真、なんかわからんけど哀愁が感じられん?w
親やから、哀愁を感じるんかなぁ。
試合をジッと見つめる姿が、好きやってんなぁ。

でも試合に出たら
ボールを顔面にくらって、鼻血ブーブーになったりしてた。
泣いて場外へ!(笑)
まぁ、そんなのも思い出よね。

いやいや!
そんなの、誰でもあるやん?
あるはずやわっ!
ない?(笑)

この写真、何故か縮小してて、大きい写真がないのよね。
なんでか、わからんけど。
なんで、消したんやろ?
誰か知らん?w

そんな為にも、写真はCDに焼くなりサーバーにバックアップとるか
そんな事をしなきゃならない時代になってます。
写真だけを焼いてた時代が、ホントはいいのかもね。

だから、写真ってのは価値があるような気がします。

では、また。
サラリーマン川柳
2016.05.24
毎年、楽しみにしてる川柳。
川柳って、最近は馴染みないけど。
昨日、発表されました。
サラリーマン川柳は、有名だよね?
第一生命がやってるやつね。
知らないなら、かなり遅れてます(笑)

ここをチェック!

今年も、力作揃いみたいで。
順位は別にして、楽しませてもらってます。
以下、俺のお気に入り♪

2位!
「じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち」

 わかる!(笑)
 そんなもんなんよね。
 子供ってのは、たいがいが母親女性重視やから。
 って、偏見かな?(笑)
 だって、生まれてきた母体の実家やもんね。

4位!
「娘来て "誰もいないの?" 俺いるよ」

 わかる!(笑)
 言われた事あるある!
 って、あるでしょ?
 寂しくなるけど・・・w
 わし、おるよ? みたいな。(_ _。)・・・シュン

8位!
「妻が見る "今日の料理" 明日も出ず」

 わかる!(笑)
 番組見てて、今度作ってみよ♪とかよく言う(笑)
 いつ出てくんねんっ!www
 後、料理本ばっかり買って来たりとかね!w

9位!
「ラインより 心に響く 置手紙」

 わかる!
 これね、解説見てグッときた。
 置手紙って、そんなに重視されないけどね。
 ラインなんて、今時はみんなしてるやん。
 たまーに家族の誰かから、置手紙あってみ?
 手書きよ?嬉しくならない?
 それが、どんなしょーもない置手紙であっても。
 「今夜は遅くなります」
 「カレー チンして食べてね♪」
 「また会える日まで。さようなら」←これはあかんけど(笑)
 「へそくり 見つけたから使いました!」←これもあかんね(笑)

 なんかさ、ラインより心がこもってる感じがするんよね。
 俺だけかな?(笑)

他の句も良かったけど、そんなに響きませんでした(笑)
俳句か川柳か知らんけど、読むと楽しいもんです。
短い言葉に、心が響いたら勝ちやね!

毎年、楽しみにしてるけど
また来年も、楽しみにしてます!
第一生命さん、ありがとう!
来年くらい応募してみよかな・・・

ではでは、今日も頑張りましょう!
なんて事だ・・・(_ _。)・・・
2016.05.23
ここ最近ずっと、肌の調子が悪くてね。
青春真っ只中なもので!(笑)
ニキビじゃないよ?
歳とったら、吹き出物と言うらしいけどw
肌が痒くてね。
イライラする訳です。

んでもって、薬が切れたので
売人に電話してね。
その薬ちゃうわい!(笑)

ちゃんと病院行って、処方箋を書いてもらったんですよ。
んでね、そこの病院のシステムとして処方箋を病院から薬局へFAXですぐに送れるのよ。
そうすれば、薬も早く作って渡してもらえる事になるやん?

俺ね、前にそこの薬局でFAXしたにも関わらず、30分くらい待たされた事があってね。
いつもなら、10分程度の待ち時間なんだわ。
ちゃんと作ってるんだろうけど。
塗り薬なんやけど、いちいち作ってるみたいなんよね。
多く塗り薬をもらうので、大きな容器に作ってくれてるみたい。
既製品のチューブの薬だと、おそらく50本分くらいある量かな。
よくわからんけど(笑)
まぁ、とにかくよく塗るので多めにもらう訳です。

今日は、以前にそんな事があったので、病院からFAXしてから他の用事をして時間を潰してたんです。
俺、イラチ(せっかち)なもんで(笑)
待ち時間ってのが、どうも好きになれなくて。

人気の食べ物屋さんとかで、待ち時間2時間なんて、俺には絶対無理ですわ(笑)
そこまでして食べんでも、生きていけるわい!
そう思ってしまう性格なんです。

話が、それそうになってしまった。

でね、他で時間を潰して薬局に行った訳です。
すると、10分しても呼ばれない!
は???なんで???
俺、1時間前にはFAXしてたんやで???

俺の事だから、文句は言う(笑)

オレ「1時間前くらいに、FAXしててんけどマダかな?」

店員「申訳ございません。もうしばらくお待ちください」

オレ「FAXする意味ってあるんかな?」

店員「そう言えば、1時間前くらいに白紙のFAXが入っておりまして・・・」

オレ「(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!・・・・・・・・・」

( ・◇・)?(・◇・ ) え???
もしかして、俺がやらかしたん???
いや、ちゃんと指示通りに送ったはずなんやけど。
でも、店員がそう言うんやから、やっぱりそうなんかなぁ。
FAXしたのは、表裏逆向きだったん???

恥の上塗りとでも、言うのでございましょうか?www

薬はそれからすぐに出てきて、渡された訳でございます。
いつもより、早かったりして(笑)

おっかしいなぁ・・・ちゃんとFAXしたのに!

帰り際、「ありがとう!」
と言い、赤顔をして去りました(笑)
なんとなく、一日全体が暗くなりましたwww
そんな日もあるさ ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー

さて!呑んで寝よ!
明日こそは、良き日になりますように♪
皆さまも、お気をつけあれ。

ではでは。御機嫌よう♪
しーゆー♪
写真整理♪
2016.05.22
今日は、日曜。
嫁様は、仕事。
俺は、する事なくて・・・(笑)
子供が家を離れると、する事なくなるねぇ・・・ (/・_・\)アチャ-・・
まぁ、ノンビリできていいんだけど。

って、事で写真整理でもするか・・・と、思った次第なのです。
写真ってほっとくと、溜まる一方。
ついつい、そのままになってるよね?

懐かしい写真がいっぱい出てきまして。
こないだも書いたっけね?(笑)
まぁ、いいじゃないですか。

2000年!夏!
夏と言えば、これからの季節!
もう、16年前になるのかぁ・・・


うーーー!
こんなの見ると、やっぱりキャンプに行きたい!
と、またキャンプネタでございます(笑)
写真は、瀬戸内海の直島ってとこです。


こんな感じに乗ってたのねぇ。
今もあんまり、変わらないけど(笑)


これ、海の上ね。
シーカヤックってんですよ。
海の上で乗るカヤック。
全長が長くて、後ろにラダーって方向を変えるものが付いてて安定します。
もう随分と、乗らなくなったけど。
今でも、軒下に苔だらけになって横たわってます(笑)
たまには、洗ってあげないとね。

写真整理はいいんやけど、懐かしいのもあるけど、やっぱりムズムズするねぇ。
あんな楽しい事もしてたんだぁ・・・
もっと、今も遊ばないとなぁ・・・
って思う。
遊ばないと、若くいられないやん?
って、俺は思ってます。
今年の夏は、噴気して遊んでみますかね。

と、また日々のつれづれ。
このブログ、ホンマに建築ブログか?ってのは、なしねwww

【おまけ】www
こんな写真も発見!



これね、メッチャ覚えてる!
メッチャ笑った!(笑)

2000年11月。
手前に子供、後ろを歩いてるのはおふくろ。
おふくろ、裸足!!!wwwww
いやね、ここ閑谷学校ってとこなんやけどね。
弁当持って、観光に出かけたんよ。
そこは、かいの木ってのが有名でね。
紅葉が綺麗なんですよ。
講堂とかがあって、見学できるんです。
その講堂に上がったおふくろ。
さて、出ましょう・・・と思ったら、靴がなかったらしいw
んで、裸足で自分の靴を履いてる人を探してる・・・って写真。
これね、偶然に撮れてたんです。
後でこの写真を見て、嫁様と大笑い!(笑)
偶然に撮れてたんやけど、おもろいなぁ。
こんな写真が、一番おもろいね(笑)

って、おまけが長くなってしまった。

ではでは、またです。

- CafeNote -