盛り・・・かな
2007.03.16
最近、呑みに行きたい盛りに入ってます。
酒は、弱いんですけどね。
ストレスが、溜まってるんでしょうかね。
どこかで、何かで、発散させたいのかもしれません。
我が家は、場所柄 中途半端な位置に存在してるんです。
だから、岡山に呑みに行くにも倉敷に呑みに行くにも、少々遠い。
この際だから、近場で捜して呑みに行こうかと・・・。
(めっちゃ、ローカルな話ですね・・・(^^ゞ)
すぐ近くにお好み焼き屋さんでもあれば、一番いいんですけど。
我が町には、これぞって店がない。
ふぅ・・。また、捜しに出かけますかね。
来週は、見つけに行きます。


家具って、難しいです。
ソファーにしても、実際に座ってみないとわからない。
実物を触って見て買うのが一番なんでしょうけど、なかなか場所柄 そんなわけにもいかない。
ブランドだけで選ぶのも、怖い。
基本的に、座り心地は重視なんですけどね。
けど、デザインも選ぶ基準にもなりますよね。
デザインだけで買うのも・・・。
確かにそうなんですけどね。
難しいですが、選ばないと前に進めない。
自分が選んで買った物を大事にしていく。
それでいいんじゃないんでしょうか。
デザインで選ぶのか、座り心地で選ぶのか。
それが、先決でしょう。
どちらとも、言えないと思います。

あやふやで、すいません。
がっ!
高いデザインの物は、ある程度は心地よいもの。
デザインだけで、売れるとは思いませんから。

後は、それを買ったら、大事にする事だと思います。
悩んで買ったんだから・・・。
メンテナンス
2007.03.14
どんな物でも、メンテナンスって大事です。
メンテしなくていい物ってのが、最高なんでしょうけど。
建物も、メンテが大事。
って言うか、メンテをしないとすぐに傷んでしまいます。
得に木製部分。
壁・腰板・ドア・窓・軒・鼻隠し・・
いたる所に、木を使います。
自分でメンテが出来ないなら、業者なり設計事務所なりにすぐに連絡していただいたら動くんですが。
なかなか、動いていただけないのが現状。
まぁ、メンテ代ってのもバカになりませんからね。
けど、それを怠ってると後でしっぺ返しがきます。
わかっちゃいるが~ の世界なんでしょうけど。
家の外観ってのをこだわりすぎて、ついつい木を使ってしまうんですよね。
もちろん、外観も大事。
けど、メンテを考えた外観ってのもあります。
メンテだけを考えた外観もありなんでしょうけど、それではこだわった外観にならないのも事実。
バランスって事なんでしょうが。
自分でできるメンテは、こまめにする事をお勧めします。
できないのであれば、ある程度はあきらめた外観にする事でしょうか。

大事にしていただきたい・・・と思います。
自分が落ち着ける我が家って事ですから。
だから、設計屋も頑張るしかないです。


黒川さん・・・
何を考えて出馬したんでしょうね。
自分を売るため???
後で、バッシングがない事を願います。
まぁ、あまり好きじゃない建築家さんでいいんですが。
安忠が出たら、おもろいのに・・・(^^ゞ

胴体着陸させた機長さんって、36歳なんですね。
いやいや・・驚きました。
「冷静沈着な人物」だそうで・・・。
でなきゃ、できなかったかもですね。
拍手を贈ります。
良かった良かった・・・^^
夜中・・・
2007.03.12
夜中に時々目が覚める。
朝なのか夜中なのか、わからない時間に。
そんな時、ふと考える事がある。
俺は、世の中で役に立ってるんだろうか・・・と。
生きてる事で、少しでも役割があるんだろうか・・・と。
少しでもいいから、何かを残しておきたい。
何かを残せたら幸せ。
そう思う夜中です。

おやすみなさい。
設計変更
2007.03.11
設計が終わり、見積りをとる。
そこで出た金額ってのは、ほとんどが予算オーバーな金額。
予算内の設計って、設計屋さんはしてるんでしょうか?
僕は、今まで予算内の設計なんてした事ありません。
少しでも良い設計をしたいので、いつも予算オーバーです。
それが良い事なのかどうか・・・。
設計屋さんって、オーバーぎみに設計するんですよね。

こないだね、奥さんに言われたんです。
普通の人は、予算オーバーって言われたら、いい気しないよ・・・。
限りある予算、オーバーで削られるより、予算内で設計して、こうしたらもっと良くなりますよ♪ って言われたいって。
確かにそうかもしれません。
けど、少しでも良い設計にするには、オーバーにしないとダメだと思ってる・・・設計屋さん。
業者に足元を見られるのは、嫌なんでしょうかね。
これくらいなら、予算内で納めてくれるはずっ!ってのがあるのかも。
正直、設計屋さんも予算オーバーを予算内にするのは大変な作業です。
けど、自分が書いた設計図。
それを予算内でしなくちゃいけない仕事。
わかってるんですが・・・わかってるんですが・・。
ついつい書いてしまうってのがあるんです。

確かに、奥さんの言ってる事は正直、大切な事。
設計を削られるってのは、楽しくない事。
嫌な事。
けどですね、それをした方が良いって思ってます。
思う事と矛盾はするんですけどね。
限りある予算。よくわかってます。
オーバーが激しいと、自分でも反省するんですけどね。
ごめんなさい。

初めて見積りしていただく業者さんってのは、怖いです。
あちらも、怖いんでしょう。
だから、見積りも高くくる。
わかってるんですが、通る場所。
次回も、よろしくお願いします。
ありがとうございました。(誰に言うてるねん・・・(^^ゞ)


日曜日の午後って、けだるいですね。
ここ数ヶ月、休んでないんですが、日曜日の午後だけは、だるいです。
って言うても、日曜日って事で、朝から晩まで仕事してる訳じゃないんですけど。
やらなくちゃいけない仕事が、貯まってて・・・。
わかっちゃいるが~日曜日って事で、ダラける場合が度々です。
今日は、これにて終了します。

さて・・。ビールでも呑みますかねぇ。

血圧 気にしてます。
ちゃんと毎日 計った方がいいんでしょう。
自分の血圧って、みなさんわかってます?
大事な事。
我が身だけの人生なら、気にしなくてもいいんでしょうけど。
僕も、毎日 計りますかね・・・^^

明日からも、頑張りましょう!
笠岡の海
2007.03.08
今日も、日々のつれづれです。
すいません。(^^ゞ

たまに寂しくなったら、海を見に行きます。
人間、逃げたくなる時もあるんですよね。
立ち向かうくらいにならないと、ダメなんでしょうけど。
寂しい時、みなさんはどうしてるんでしょうね。
自己解決されてるんでしょうね。

今日は、久しぶりに笠岡に行きました。
昔、ここからシーカヤックで海に出てた所です。



たまに訪れるのも、いいもんですね。
冬の海だから、寂しい感じはしたんですけど。
けど、穏やかな気持ちになれたんです。
僕って、小さいんだな・・って感じました。
自然に立ち向かうくらいな気持ちでいないと・・・。
小さな人生。
ちっぽけな人生。
けど、生きてる証拠が欲しいのかもですね・・・。

生きるって、何なんでしょう。
先祖が残してくれた人生。
大事にしたいと思います。
自分があるから、子孫もある。
だから、精一杯 生きなくちゃダメですね。

はぁ~ 暗くなりそう(笑)
明るく行きましょう。
生きましょうですか?

頑張るっ!
それが、わが身の人生みたいです。
負けませんよ♪ ^^

- CafeNote -